【しぶとく手にした勝ち点1】プレミアリーグ第9節 チェルシーvsアーセナル 【マッチレビュー】

【アーセナルの試合を毎節レビュー】

フットボールの母国・イングランドに、
人々を惹きつけてやまないクラブがあります。

そのクラブの名は、アーセナルFC。

アーセン・ヴェンゲル氏が築き上げた栄光の時代から、
希望の見えない闇の時代を耐え抜き、
ヴェンゲル氏の系譜を継ぐアルテタ監督のもとで
再び黄金時代を迎えようとしています。

躍進と失速を味わった昨シーズンから、
再び頂点を目指すアーセナルの試合を、
当ブログでは毎節自由にレビューしていきます。

ヴェンゲル政権末期からのグーナー達に救いあらんことを。

【試合結果:2-2のドロー】

Read about Chelsea v Arsenal in the Premier League 2023/24 s…

プレミアリーグ公式サイトより

インターナショナルブレイクも終わり、
プレミアリーグの戦いが再開します。

前節シティに金星を挙げたアーセナルが迎えるのは、
スタンフォードブリッジに乗り込んでの一戦です。

アーセナルはGKラヤ、
ホワイト、サリバ、マガリャンイス、ジンチェンコのバックライン。

中盤の底にジョルジーニョ、その前にライスとウーデゴール、
前線はサカ、ジェズス、マルティネッリが並びます。

一方のチェルシーは、
ポチェッティーノ監督のもとで調子を上げてきており、

チアゴ・シウバ、スターリングらのほか、
アーセナルとは因縁のあるムドリクがスタメンに入っています。

ちなみに、アルテタ監督とポチェッティーノ監督は、
PSG時代にチームメイトとしてプレーしていた仲
です。

雨が降り注ぐ中で始まった試合が動いたのは開始15分。

スターリングのクロスにムドリクとサリバが競り合った際、
ボールがサリバの左手に当たり、
これがVAR判定の結果PKの判定となります。

シティから今夏移籍してきたパーマーが冷静に決めて、
チェルシーに先制を許す展開となりました。

アーセナルはたびたびゴールに迫る場面を作るも、
チェルシーのギュスト、ククレジャの両サイドバックの守備が光り
前半のうちに同点弾を決めることはできませんでした。

アルテタ監督はハーフタイムに
ジンチェンコ→冨安の交代を実施します。

しかし48分、
アーセナルはチェルシーに痛い追加点を許しました。

左サイドの高い位置でボールを持ったムドリクのクロスが、
やや前に出ていたラヤのポジショニングが災いし、
そのままゴールに吸い込まれての失点でした。

苦境に立たされたアルテタ監督は、
68分にジョルジーニョ→スミス=ロウ、
ジェズス→エンケティアの交代を実施します。

アーセナルはチェルシーにたびたびゴールに迫られますが、
77分に流れが変わる場面が訪れました。

GKサンチェスのビルドアップのパスに出足鋭く飛び出したライスが、
右足ダイレクトで遠い距離からネットを揺らし、
リードを1点差に縮めます。

直後にアーセナルはハヴァーツとトロサールを投入し、
同点弾を狙う展開に。

すると84分、右サイドのサカからのクロスに、
ファーサイドでトロサールが飛び込んで同点弾を決め、
またも仕事人ぶりを見せつけました。

2-0のビハインドから同点に追いついたアーセナルは、
プレミアリーグでの無敗を継続しています。

トピック① プレミアリーグでの無敗を継続

アーセナルは前半非常に低調なパフォーマンスに終始し、
後半に入ってムドリクのスタンフォードブリッジでの初ゴールを許した時、
敗戦を覚悟したグーナーも多かったのではないでしょうか。

しかし、アルテタ監督はハーフタイムでの冨安の投入によって、
サカとマルティネッリの両ウィングの攻撃を活性化させ、
またキレを見せていたスターリングの脅威を低減させました。

試合内容が振るわない中でも、
試合中の采配で立て直してしぶとく勝ち点を得ること、
これはアーセナルがチームとしての地力の向上を示しています。

シティ、リバプールがそれぞれ勝利している中、
引き分けという結果をどう見るか難しいところですが、
ビハインドから勝ち点を得た勝負強さは賞賛されるべきものでした。

そもそも相手がチェルシーであり、
直近で3連勝と好調なフォームだったことを考えると、
よりこの勝ち点をポジティブに捉えられるかもしれません。

トピック② GKラヤは代えるべきなのか?

この試合の論点の1つがGKラヤの起用です。

チェルシーのプレスに対してビルドアップで苦戦する場面や、
ムドリクのゴールを許したポジショニングなど、
ラヤが目立つ場面が多かったことで、
ラムズデール起用を待望する声も散見されます。

ただ、この試合を契機にラムズデールが起用される可能性は、
それほど高くはないと思われます。

ムドリクのゴールはアンラッキーな要素が大きく、
またビルドアップの場面でもラヤ自身の問題というよりは
チームのビルドアップ自体を修正すべき点が多いためです。

この試合でもラヤの好セーブもいくつか見られましたし、
当面はラヤがスタメンの座を確保するのではないでしょうか。

もちろん、ラムズデールの熱いキャラクターや
昨シーズンの貢献を考えると心苦しいところではあります。

トピック③ 冨安の価値は

この試合で高評価を受けたのが、
ハーフタイムから投入された冨安です。

守備に不安のあるジンチェンコに代わって
脅威となっていたスターリングを抑えたばかりではなく、
攻撃面でもビルドアップの潤滑化や

前線への駆け上がりなどで貢献しました。

堅実なディフェンダーでありながら、
チームの流れを変えうるジョーカーとしての価値を持つ、
非常に稀有な選手といえるのが今の冨安です。

冨安のスタメン起用を望む声もありますが、
試合の流れを変えるカードとして、
また冨安の負傷リスクや守備のバックアップを考慮すると、

スタメンはジンチェンコ、途中から冨安というのは
バランスの取れた起用法
ではないかと思われます。

ただ、ジンチェンコとジョルジーニョの併用は
やはり守備強度の点でリスクがあり、
トーマスの今後の起用に期待したいところです。

現在の立ち位置と次の試合(日本時間)

プレミアリーグ公式サイトより

アーセナルは無敗を継続しているものの、
今回のドローでシティと勝ち点で並ぶ結果となりました。

リバプールとは勝ち点1差。

スパーズの試合は日本時間で火曜日の朝に予定されていますが、
勝利すると単独首位に浮上するため、
フルハムにはなんとか食い下がってほしいところです。

さて、そんな中でミッドウィークには
チャンピオンズリーグの試合があり、
まだまだ厳しい戦いが続いていきます。

チャンピオンズリーグ第3節 セビージャvsアーセナル【10月25日(水)4:00 KO】

セビージャとの1戦は、
グループリーグ突破のために非常に重要です。

新監督のディエゴ・アロンソ体制となったセビージャ
直近3試合は連続ドローとなっていますが、

セルヒオ・ラモスやラキティッチなど経験豊富な選手も要しており、
非常に難しい対戦相手といえます。

タイトな日程ながら落とせない試合です。

プレミアリーグ第10節 アーセナルvsシェフィールド・U【10月28日(土)23:00 KO】

チャンピオンズリーグのあとは、
9試合を終えて未勝利のシェフィールド・U。

日程面でのディスアドバンテージはありますが、
チーム状況を考えるとマストウィンな一戦です。

理想を言えば、サカなど負荷の大きい主力選手に、
少しでも休みを与えられる選手起用・試合展開を期待しています。

前の試合の結果(プレミアリーグ第8節)

カルペディ!

目次 1 【アーセナルの試合を毎節レビュー】2 【試合結果:1-0の勝利!】3 […]…

次の試合の結果

次の試合の結果(チャンピオンズリーグ第3節)

カルペディ!

目次 1 【アーセナルの試合を毎節レビュー】2 【試合結果:1-2の勝利!】3 […]…